言語の「空気」醸成プロセス--書評--「関係の空気」 「場の空気」

「空気」は社会に対して強い支配力を持つ。そして言語が「空気」醸成にどのように影響するかを分析した本。 「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書) 作者: 冷泉彰彦 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2006/06/21 メディア: 新書 購入: 4人 クリック: …

好きなことをするための仕事ブースト術 --書評-- なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

Life Is Beautifulの中島さんの仕事術本。アスキーでCADの開発やマイクロソフトでWindowsの開発など携わるなど有名プログラマー。 なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である 作者: 中島聡 出版社/メーカー: 文響社 発売日: 2016/06/01…

エリーカよ、お前もか --書評-- 脱「ひとり勝ち」文明論

2004年に製造された電気自動車の開発を進めた清水浩さんの著書。本の位置づけは、環境問題におけるアルゴアの『不都合な真実』の電気自動車版といえる(世間に一石を投じ流れのきっかけを作る)。 脱「ひとり勝ち」文明論 作者: 清水浩 出版社/メーカー: ミシ…

経営者、会計侮るべからず --書評-- 稲盛和夫の実学

京セラ創業者稲盛さんの経営における会計論を述べた本。 とても薄い本だったが思った以上内容が濃くてよかった。 稲盛和夫の実学―経営と会計 作者: 稲盛和夫 出版社/メーカー: 日本経済新聞社 発売日: 2000/11/07 メディア: 文庫 購入: 28人 クリック: 214回…

3歳までの教育 --書評-- 幼稚園では遅すぎる

ソニーの共同創業者の1人である井深大さんの教育論の話。 教育というのは流行りがありその時代の影響を色濃くうけるもので、この本も古く感じる点も多かったが、普遍的な子育て・教育の本質の参考になる点もあった。 ところどころに出るエンジニアならではの…

ウェブ時代に辞書どう生き残るか? --書評-- 辞書を編む

以前観た『舟を編む』が面白かったのでタイトルでひっかかった。 辞書を編む (光文社新書) 作者: 飯間浩明 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2013/06/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る "三国"と呼ばれる三省堂国語辞典の編纂という仕事につ…

現代ヒトモノカネ、ヒト(知恵)ってすごいね --書評-- 弾言

ブログを始めるきっかけとなった本。 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方 作者: 小飼弾,山路達也 出版社/メーカー: ビンワード 発売日: 2013/04/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (11件) を見る 社会を考える上でヒトモノカネの観点から…

中国2.0 スマホインパクト --書評-- 中国人はなぜ財布を持たないか

中国に対する印象がまた少し変わった一冊。 1970年頃日本人を「エコノミックアニマル」とラベル付して切り離した結果、自分が時代に置いてかれた欧米の人々と、今の日本人が重なる。 なぜ中国人は財布を持たないのか (日経プレミアシリーズ) 作者: 中島恵 出…

はじめに

日本を代表するギークで404 Blog Not Foundでも有名な弾さんに会いたい! ということで手始めにこの本とこの本を読んでみました。 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方 作者: 小飼弾,山路達也 出版社/メーカー: ビンワード 発売日: 2013/04/21 メディ…